今日も遊びに来てくれてありがとうございます
「断捨離」 って言葉ご存知ですか??
断業・捨行・離行 不要なモノを断ち、捨てることで、モノへの執着から離れ、身軽で快適な生活を手に入れる
これは気になっている事だったのですが・・ 最近あるブログを通して知り合い仲良くさせて貰っている
ドレミの先生の「ありがとう日記」のドレミさんが断捨離のブログを書かれていて ドレミさんち家が
どんどん綺麗になって行くところを見て 刺激を受けたあたしは~~!!
始めちゃいました~~~ 断捨離を初めて2週間目に突入です~~!!
まずは 父の残した遺品の断捨離! 断捨離ってより 父の残したものは殆ど 私達には不必要な物
○・△・×
「×」にしかならない物なので 断捨離って言葉は 大袈裟なんですが
父からしてみれば 大切なものだったので あたしたちが父への未練を断つ!
父の大切にしていたものがあると 安心するって所があったんですが 今動ける内に断つ!!! 片づける!!

父は物を集めるのが好きな人・・趣味のさつきの為にごっそり~植木鉢をため 道具も揃える人・・。

裾野市指定のゴミ袋へ 埋め立てごみ 燃えるごみと分け 入れて 荷台に積んでGO~なんですが
素鉢だけで 荷台はいっぱい


裾野市の美化センターへ 捨てにGO~~! 鹿やタヌキ 自然の動物が姿を出す 田舎の自然ロードを走り

冬にはチェーンをしないと走れない道! 結構高台に美化センターはあるんです!
道幅も狭く対向車が来ない事を祈りながら走る道(笑)(笑)

美化センターはこんな感じに出来てます 荷が多いと計りに乗って運んだ量を見ますが
少ないと ちょこちょこっと捨てて帰れます。。 我が家は大量なので毎回 車ごと計りに乗って量を!
昨日だけで2往復~~ それでも 父の残した物の3分の1・・。。
暫くは 父の残した物の 断捨離の生活の休日は続くと思われる ←本日全身筋肉痛。。

2開戦目へ向かうと・・ 断捨離中の人!? 頓の前にぞろぞろと車がぁ!
出番のなかったじぃちゃん(笑)(笑) あたしたちが断捨離中 呑気にヘソ天でお休み中~~!

気持ち良さそうに寝てるじゃない!!
起きれば悪犬
イケマセン!って事をしてくれる
言う事聞かないと
お前を断捨離中しちゃうぞぉ!!!!
ってな感じで 話を聞かない じぃちゃんです(笑) 悪戯するな~~ って叱っても
じぃには悪戯でなく 色んな物に 興味を示しているだけなんですよね~~!!
少しずつでいいから 良い悪いを覚えてね!! じゃないと!断捨離だぞぉー(笑)
みなさまへのお願い・・

詳細は
「ひなたのお部屋」 をご覧ください。
そして 誘拐した人! 自分のとった行動に反省して 早くレオちゃんを家族の元へ返してあげて下さい!

いつも応援ありがとうございます
スポンサーサイト
この言葉は先日頓珍漢3号さんに教えていただいたので知ってます
だんしゃりでしたっけね
(`・∀・´)エッヘン!!
なんて、ホントはしりませんでした~それに読み方しらべました~
それにしても凄い量ですね(゚∀゚)
大切な想い出は心のなかにとっておいて
今現在不必要な物は捨てることでキレイさっぱりするし心の整理もつきますからね
一石二鳥!!
私は、半年使わないものはすぐ捨てちゃいます
(語弊があると嫌なので追記で・・手元に置いておかないです
まだ使えるものはオークションやら譲ったりしてます)
洋服もバッグも 捨てたら買うってかんじでモノでありふれないようにしてます(・∀・)v
捨てるとなんだかものすごっくすっきりするんですよね~♪
命あるものはそう簡単には切り捨て出来ない私です
↑当たり前ですね
断捨離、って大事だけど、なかなかできないですよね~。何処かで諦めて捨てる、って事かな??ん~~~、うちは散らかってます。
レオちゃん探しの御協力いただきありがとうございます。感謝してます。良い報告が出来れば…と思ってます。
断舎離の著者の人、どうやらうちの近くに住んでられるそうですよ♪
確かに物は増えていきますね。
処分してもまた次に新しいものが増えていってきりがありません。
最近は魔法のときめきのお片づけをして、少しはスッキリしましたけど。
要はどんな片付けかたでも、自分にとって必要か必要でないかと言う簡単なことなんですけどねえ(^_^;)
誘拐されたワンコちゃん、一日も早くお家へ帰れますように!!!
私は意外と物に執着はない方なので
断捨離は結構、スムーズです
年に2回は実行かな~
一年間、触らなければ潔く処分です
ただ、一番肝心な自分の贅肉の断捨離だけは出来ません…(^^ゞ
亡くなった人の物を処分するのって本当に、大変ですよね
それぞれに想い入れもあるし…
私も父が亡くなった後、弟夫婦と相談しながら処分しました
母の物も、かなり残っていたのですが、それも一緒に…
左官職人だった父のコテと、着物が好きだった母の帯締めを
私は貰い、いつも目に付く所に置いています
両親の物は無くなりましたが、全てを補うことができる程
私の中では、大事な物です
頓珍漢さん達も、意を決するまでは悩んだでしょうが
不思議と、身も心も軽くなり
より強く、故人の事を偲べると思います…
って、ちょっと偉そうでしたね(^^ゞ
あっ、じぃちゃんは断捨離しちゃダメよ~(^0^)/
おお~同じだ~
実家の母が2月に亡くなったのでその時に
毎週休みのたびにやってました。
まあ~出るわ出るわー
自分のじゃないから躊躇無く断捨離できます。
同じように軽トラに積んで処分センターまで運んだり
地域の廃品回収に出したり、
大量の洋服はリサイクル店へ持って行ったり、
(値はつきませんでしたが引き取ってもらいました。)
ほんとに大変でした。
あ、まだ途中ですが、キリが無いので一旦休止中です。(笑)
歳をとるにつれ、身の回りの整理をしていくことは
残された人の為にも大切なことだと実感しています。
頓さん、お疲れの出ませんように。

patakkoさん こんにちは
おぉー学習されましたね! そうですよ だんしゃりですよ~~!!
父は子供たち(あたし達)が小さい頃に使っていた物とかも全部 倉庫にしまってあったんです
その気持ちが嬉しくて1周忌の時には出来なかったのですが
3回忌では思いっ切る事が出来ました ありがとうって心の中でつぶやきながら
片づけを~ でもね・・まだまだ 植木鉢のお他にもいっぱい物が溢れていて
生きているうちに片付くか・・ 不安なんです(^^ゞ
あたしの中では ×!でも世間の人から見れば○って物があるので捨てるに困っていたのですが
オークション!これはやった事が無いので 悩みますが 教わって出店して見ようと思います
あたしの中の×は韓流俳優さんグッズ(笑)
じぃちゃんは捨てませんよ~ 脅しです!捨てるふりをしてみようかしら?
虐待って言われちゃうかな(・・;)

ひなたおかんさん こんばんは
なかなか出来なかった事を 思いきって実行です! 15年手をつけず閉まってあった物
その時には大切なものだったんですが・・ 今となればゴミ。。
一番びっくりしたのがカッターナイフが6個も出てきた事!
しまった所を忘れて100均で新しい物を買うってやっていたんですよね!
1個のナイフを残して 捨てる・・500円捨てるって事・・勿体ないですよね。
えっ!おかんさんちも散らかってるの? 一緒に断捨離しませんか?スッキリしますよ~!
レオちゃんとご家族の気持ちを考えると 胸が痛みます。。
一日でも早くレオちゃんがご家族の元へ戻れる事を祈ります。。
千葉⇔静岡では距離があるけれども 誰が見ているかわからないブログ目に止まってくれる事を
祈って掲載させて貰いました。

お地蔵さん こんばんは
あら・・。 そちらのご近所さんも書かれているんですね!って。。
誰が一番最初か「???」ですが 色んな人が出してますよね ちなみに何さんですか?
書店で見てみたいです~~!
魔法のときめきお片付け!そんなもんがあるんですか?
ネット検索だぁーーー(笑)
生理整頓して無駄な物を無くしストレスをためない!それなんですよね!
綺麗な店に~綺麗な家を目指しますワ!
> 誘拐されたワンコちゃん、一日も早くお家へ帰れますように!!!
ありがとう~ じぃが誘拐されたらって考えると・・胸が痛い。。考えただけで痛いんだから・・。
レオちゃんにご家族・・可哀相です。。

みこさん こんばんは
うちの家族は貧しい家庭なので 勿体ない何かに使える!そんな感じで
紙バックに包装紙とかいっぱいあるんです。。
今は100均でなんでも帰る時代で あたしはポイポイですが両親は大事にする人なんです
だらから 捨てちまえーとはナカナカ言えないんですよね。
苦労して今まで来たので そして今でも決して裕福でないので
物への有難味ってのが 取れきれず・・。
まずは家の外回りから・・ 父には宝物でもあたし達には 必要ない物なので
そこから片づけです!
使える物もいっぱいあるけれども ありがとうって感謝の気持ちを込めて捨てさせて貰いました。
じぃは勿論捨てません! 叱られ度がUPするくらいですよ(笑)

ウルトラぴーさん こんばんは
同じですよー! 休みの度・・休みなのに休みでなくなる 疲労が溜まる。。
でも 放置すると凄い事になるから やらねばならぬ・・。
片づけてると 何でこんなもん!ってのがいっぱいよね
でも無くなった人には大切な物。。
ウルトラぴーさんのお母さんと うちの父 空の上から
「それはダメ!捨てちゃだめだよー」って2人で騒いでいでしょうね(笑)
外回りの物は躊躇しないんですが・・家の中の物はまだ存在を消してしまいそうで
手をつけれないってのが正直なところ・・。
でも頑張って 片付けます~!
うちも梅雨に入るから一旦中止宣言しました(笑)(笑)
でも 捨てれる物は ボチボチ ゴミ収集の時に出して まとめ捨てを減らすように~
こんなに早く逝くとは本人も思っていなく 集め放題だったんだと思います
攻める事はしないけれども 大変なんですよね。。
あたしも物を集めるのをやめようと・・・。
子供がいないから 姪っ子に負担かけちゃうからね(^^ゞ
ウルトラぴーさんありがとう~ 一旦中止なので! 充電します(笑)
やってますね!!
片付けは、捨てることから始まる・・・
でも、捨てられない人です^^;
旦那は、いるものも捨てるタイプ!!
ここに置いてあったの、どこかへおいた??
捨てた!!の会話がたびたび・・・
助っ人にどうですかね??
几帳面できれい好き・・・
そして、段捨離するなら・・・
いつでも、じぃーちゃんを迎えに行くよ〜
このコメントは管理人のみ閲覧できます
頓珍漢2号さん 頓珍漢3号さん こんばんは♪
いつもありがとうございます♪
私も整理をして捨てないといけない物があり
思い切って捨てたほうが良いですね。
じぃちゃんヘソ天で安心して寝ている姿可愛いです。
私も断捨離の途中です~!
しかし、私は3月からはじめた断捨離がまだ終わってません(^_^;)
捨てるのはできたんですが、どこに収納するかが定まってないので
結局散らかったままです(T_T)
お父様の道具がたくさんあったんですね~!!
だいぶスペースがスッキリしますね。
あの、あのあの。。。
えっとえっとえっと。。。
ど、どうもです。。。。。
なんだかブログの事 褒めて頂いてありがとうございます!
ところで
裾野って無料なのかな?
じゃ、沼津から 出しに行っちゃおうかな?
なんて思いましたが
ガソリン代がかかりそうんばのでやめときます。。
父のもの、私も もう少し 処分します。
また話そうね^^
そのうち お店に顔出すね^^
ん~。
断捨離、一番遠いところにいます。
なかなか、なかなか、できません・・・
美化センター、かなり上の方ですかぁ?
実はヤマトの裾野の事務管理センターに通っていたので、
裾野はちょっと知ってるんです。
それにしても、狭い道ですね~。
ドレミ先生のおうちもめっちゃきれいになりましたよね
私も参考にさせてもらっています。
レオちゃんの件、こんなことがあるのかとびっくりしました。
1日も早くご家族の元に帰れますように。
美化センターって、車毎計量するんですね!
今回、勉強になっちゃった。
だって普通ゴミを、ゴミ処理場に持ち込むなんて事
したことがなかったし、たとえあったとしても
私ならチマチマ日を分けて出しちゃいそ~
でもそれじゃ~なんか断捨離気分半減だよね。
ぱっ!と片付けて、スパッ!と捨てる
これが断捨離の醍醐味のように、勝手に思い込んでいるけど
そうは言っても、大好きだったお父様の植木鉢など
スパッとは行かないよね・・・
ひなたのお部屋で、レオちゃんの記事を読みました。
本当にこんな誘拐事件が、起こるんですね。
誘拐した人は、一刻も早くご家族の元にレオちゃんを
返して欲しい!心が痛みます・・・
じぃちゃん、ヘソ天Zzz〜可愛い〜
断捨離...なかなか難しいですよね〜
我が家も震災後、いらないもの&使わないものは捨てるって思っているのですが
なかなかこれが難しい(^^;;
頭では分かってるんだけど。
でも捨ててスッキリすると気持ちがいいんだよね、これが(笑)
頓珍漢3号さんも鉢の断捨離、お疲れさまでした。
筋肉痛大丈夫ですか...
レオちゃん、一日も早く見つかりますように。
願うばかりです。
がんばりましたね!
思い立ったときにやらないと、また後回しになっちゃうんだよね^^;
わたしは洋服が捨てられないの~><
何年も着てないくせに、毎回出し入れしてるという・・・=3
じぃちゃん、今日は出番がなかったね。
おまえさんを断捨離する気なんかさらさらないから平気だよ~(笑)
断捨離、したいけれど、出来ない小豆家です。
古くなった洋服も、あれ?このパーツ使えない!?てやってるうちにたまっていく…(^^;じつは、小学生のときから着てるカーディガンとかあるんですよーw
でもでも、去年末がんばってけっこう捨てて、さらにたまりにたまった仕事関係の雑誌を捨てるために、データ化してます。
ってあれ?これじゃ断捨離できてない!?
誘拐されたワンちゃん、twitterのほうで拡散しておきました!はやくみつかりますように!
まず・・・
最後のレオちゃんのお写真を転載してもよろしいでしょうか。
また私の記事に載せる際、元のブログの方に了解を得た方がよろしいですか?
東京ではないですが許せない気持ち、心配な気持ちはどこにいても一緒です。
ご迷惑でなければ転載したいです。
じぃちゃん、だんしゃりされちゃう~~(笑)
私も捨てるのは大好きです(笑)特に自分以外のもの・・・爆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます